オンラインショップ

Blog ブログ

ビール酵母で髪がふさふさ?!内側からのケアとFasting Shampoo®︎の外側ケアで叶える美髪習慣

2025.8.5

「髪のボリュームが減ってきた気がする…」
「抜け毛が増えてきたような…」

そんな髪悩みを抱えていませんか?
年齢を重ねるにつれて、髪のハリ・コシ・ボリュームに変化を感じる方は多く、特に30代以降は髪のエイジングが本格的に始まるタイミング。
そんな中、近年注目されているのが「ビール酵母」の力。聞いたことはあっても、具体的にどう髪にいいの?という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

今回は、ビール酵母の成分とその美髪効果、そして外からのケアとしておすすめのFasting Shampoo®︎を組み合わせた、髪をふさふさに導く新習慣についてご紹介します。

ビール酵母ってなに?

ビール酵母とは、ビールの醸造過程で発生する微生物の一種で、実は“発酵の宝庫”。
アミノ酸、ビタミンB群、ミネラル、食物繊維など、髪や肌、体に必要な栄養素を豊富に含んでいる、まさに“栄養の塊”です。特に、髪の生成に欠かせない栄養素が多く含まれている点が、美容業界や健康志向の方々から注目されている理由です。

髪に嬉しい!
ビール酵母の3大栄養素

1. ビタミンB群
ビール酵母には、ビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸など、髪の成長に欠かせないビタミンB群が豊富に含まれています。これらは毛母細胞の代謝を促進し、健康な髪の育成をサポートします。

2. アミノ酸
髪の主成分であるケラチンはアミノ酸からできています。ビール酵母にはロイシン、バリン、アルギニンなどの必須アミノ酸が多く含まれ、髪の原料を内側からしっかり補うことができます。

3. ミネラル(亜鉛・鉄など)
亜鉛は、ケラチンの合成をサポートし、抜け毛予防にも効果的。ビール酵母は、天然のミネラル源としても優秀で、髪の土台を整える働きがあります。

実感のカギは「続けること」

ビール酵母は食品やサプリメントとして摂取することが可能で、継続的に取り入れることで髪の土台作りに働きかけてくれます。ただし、効果を実感するには一定期間の継続が必要です。
最低でも3ヶ月〜半年は、焦らずじっくりと育てる気持ちで取り入れましょう。

外側からのケアも忘れずに。
Fasting Shampoo®︎のすすめ

いくら内側から栄養をしっかり届けていても、外側のケアが不十分ではその効果も半減してしまいます。そこで取り入れたいのが、「Fasting Shampoo®︎(ファスティングシャンプー)」。

このシャンプーの特長は、“取りすぎず、与えすぎない”という独自のファスティング発想。
合成界面活性剤やシリコン、鉱物油といった化学成分を一切使わず、14種類の天然由来成分をベースにした、まさに“地肌を整えるためのシャンプー”です。

Fasting Shampoo®︎が髪に良い理由

◉地肌力を高める
ファスティングシャンプーは、不要な汚れだけを落とし、頭皮に必要な潤いと栄養だけを補うことで、乱れたターンオーバーを正常化。頭皮本来のバリア機能を取り戻すことで、ふさふさとした髪が育ちやすい環境をつくります。

◉弱酸性&無添加で安心
乾燥肌や敏感肌、アトピー体質の方でも安心して使える処方。洗いながら刺激を最小限に抑え、肌本来の状態を保ちます。

◉スタイリングしやすく、ふんわり根元へ
シリコンなどの重い成分を含まないため、髪の根元が自然に立ち上がり、ボリューム感が出やすくなります。毎朝のスタイリングも楽になります。

Wケアが美髪への近道

髪は体の外に出ている“死んだ細胞”とも言われますが、根本にあるのは、健やかな“頭皮”と“栄養のめぐり”です。ビール酵母のように内側から栄養をしっかり届ける習慣と、Fasting Shampoo®︎で外側から頭皮を整える習慣。この2つをセットで行うことで、元気な髪に近づくことができます。

髪の未来は、今日のケアから

髪の悩みは、年齢やストレス、生活習慣の変化によって誰にでも起こりうるもの。でも、正しいケアを続けることで、髪は変わってきます。
ビール酵母で内側から栄養を届け、Fasting Shampoo®︎で外側から地肌を整える。今の髪に満足していない方こそ、一度試してみてください。変化は少しずつ、でも確実に現れてくるはずです。

ブログ一覧