肌がくすむ原因と透明感を取り戻すためのスキンケア・生活習慣
こんにちは、AMUBELLEの原です。
朝鏡を見たとき、「なんだか顔色がパッとしない」「疲れて見える」と感じることはありませんか?それは、肌の“くすみ”が進んでいるサインです。
くすみは、シミやシワと同じように年齢を感じさせやすい肌悩みの一つ。しかし、原因を正しく理解し、日々のケアを少し見直すだけで、肌のトーンは驚くほど変わります。
今回は、肌がくすむ原因と、その改善・予防のための具体的なスキンケア・生活習慣についてご紹介します。
肌のくすみとは?
その種類と見分け方
「くすみ」と一言で言っても、実は原因によっていくつかのタイプがあります。
まずは自分のくすみがどのタイプなのかを見極めることが大切です。
① 乾燥くすみ
肌の水分が不足し、キメが乱れることで光がうまく反射せず、顔全体が暗く見える状態。
特に冬場やエアコンの使用が多い季節に起こりやすいタイプです。
② 血行不良くすみ
冷えや睡眠不足などで血流が滞り、肌の赤みが減って青白く、または灰色っぽく見える状態。
疲れ顔・老け顔に見える原因にもなります。
③ メラニンくすみ
紫外線や摩擦などでメラニンが過剰に生成され、肌全体が茶色っぽくくすむタイプ。
日焼け後の色素沈着や、摩擦による色素沈着が関係しています。
④ 角質肥厚くすみ
古い角質が剥がれずに溜まっている状態。
肌表面がざらつき、透明感が失われます。
主にターンオーバーの乱れが原因です。
肌がくすむ主な原因
くすみは単なる一時的な疲れではなく、生活習慣やスキンケアの積み重ねによって引き起こされる慢性的なサインでもあります。
🙅♀️睡眠不足・ストレス
→ 血行が悪化し、酸素や栄養が肌に届かなくなる。
🙅♀️紫外線ダメージ
→ メラニンが増え、色素沈着や肌の酸化が進行。
🙅♀️乾燥やバリア機能の低下
→ 肌のキメが乱れ、光の反射が鈍くなる。
🙅♀️クレンジング・洗顔のしすぎ
→ 肌を摩擦で傷つけ、ターンオーバーが乱れる。
🙅♀️血行不良(冷え・運動不足)
→ 肌のトーンが下がり、顔色が悪く見える。
肌のくすみを改善する
スキンケア方法
くすみを取り除くためには、肌表面のケア+肌内部のめぐり改善の両面からアプローチすることが大切です。
【ステップ1】
落とすケアで古い角質と汚れをやさしく除去。
肌のくすみが気になるときは、まず「不要なものを落とす」ことから。メイク残りや古い角質は、透明感を奪う最大の敵です。
✔︎クレンジングは摩擦レスで行う
擦らず、なじませるようにメイクを落としましょう。
✔︎週1〜2回の酵素洗顔や拭き取り化粧水
タンパク汚れを分解して古い角質を除去。
肌がワントーン明るくなります。
⚠️注意:やりすぎるとバリア機能を壊すため、毎日は避けましょう。
【ステップ2】
与えるケアで潤いと透明感を取り戻す
くすみ肌には、水分と栄養をたっぷり補う保湿ケアが欠かせません。化粧水はハンドプレスでじっくり浸透させ、乾燥を防ぎましょう。
\おすすめの成分/
✔︎ビタミンC誘導体
メラニン生成を抑え、肌の明るさをサポート
✔︎ナイアシンアミド
肌の透明感を高め、バリア機能を強化
✔︎セラミド・ヒアルロン酸
乾燥によるくすみを防ぐ保湿成分
乳液・クリームでしっかりフタをすることで、水分の蒸発を防ぎます。
【ステップ3】
守るケアで酸化・紫外線をブロック
紫外線や大気汚染などの外的要因は、肌を酸化させて黄ぐすみを引き起こします。くすみ対策には、日中の「守りのケア」も重要です。
✔︎毎日のUVケア
曇りの日や室内でもSPF30前後の日焼け止めを。
✔︎抗酸化ケア
ビタミンCやE、ポリフェノール配合の美容液をプラス。
✔︎酸化皮脂のケア
夜は丁寧にクレンジングして皮脂汚れを残さない。
くすみを根本から防ぐ
生活習慣の見直し
スキンケアと同じくらい大切なのが、生活習慣の改善です。体の中から整えることで、くすみ知らずの明るい肌に近づけます。
① 睡眠をしっかりとる
肌は睡眠中に修復されます。
最低でも6〜7時間は確保しましょう。
② バランスの良い食事
肌のトーンを明るくするには、ビタミン・ミネラル・たんぱく質が欠かせません。特に以下の栄養素を意識して摂りましょう。
◼︎ビタミンC
メラニン生成を抑制(ブロッコリー、キウイなど)
◼︎ビタミンE
血行促進・抗酸化(ナッツ類、アボカドなど)
◼︎たんぱく質
肌の再生に必須(鶏むね肉、豆腐、卵など)
③ 適度な運動で血流を改善
ウォーキングやストレッチなど、軽い運動を習慣にすると血行が良くなり、自然なツヤが戻ります。
④ ストレスケアとリラックス
ストレスは自律神経を乱し、血流やターンオーバーに悪影響を与えます。深呼吸や趣味の時間などで心を落ち着けることが、くすみ改善にもつながります。
即効性を求めるなら
マッサージと温冷ケア
忙しい日々でも手軽にできるケアとしておすすめなのが、フェイスマッサージと温冷ケアです。
◼︎フェイスマッサージ
顔のリンパを流すことで血行を促進し、肌のトーンが即座にアップします。クリームを使い、頬骨の下からこめかみへ向かってやさしく流すのがポイント。
◼︎温冷ケア
温タオルで顔を包んで血流を促した後、冷水で引き締めると血行改善&毛穴ケアにも◎。
くすみ肌は
「巡り」と「保湿」でリセット
肌のくすみは、日々の小さな習慣とケアの積み重ねで変えられます。大切なのは、「落とす・与える・守る」の3ステップを丁寧に続けること。
そして、血流を促し、睡眠や食事で内側から整えることです。
肌のトーンが明るくなると、メイク映えもよくなり、表情までいきいきと見えます。くすみをケアしながら、透き通るような透明肌を目指しましょう♪
お気軽にご相談ください
AMUBELLEのサロンでは、お肌の無料カウンセリングとフェイシャルエステを行なっております。
無料カウンセリングでは、肌の状態を丁寧にチェックし、お一人おひとりに合わせたスキンケア方法や化粧品をご提案いたします。肌悩みに応じて、オンラインショップでは取り扱っていないサロン専売品もご紹介可能です。
季節の変わり目のお手入れや、日々がんばっているご自身へのご褒美に、ぜひお気軽にフェイシャルエステをご利用ください。お客様一人ひとりのお悩みに寄り添いながら、心までほぐれるような、リラックスしたひとときをお届けいたします。
ご相談・ご予約はLINEから
お気軽にお問い合わせください♪