コンビニでOK!美肌&健康のための魚習慣
こんにちは、AMUBELLEの原です。
美肌や健康を保つためには、食事からの栄養バランスが欠かせません。
中でも魚は「食べる美容液」と呼ばれるほど、肌や体にうれしい成分が豊富な食材。
しかし、毎日調理するのは大変ですよね。。。
そこで今回は、コンビニやスーパーで手軽に買える魚メニューを使って、忙しくても無理なく続けられる「1週間の美肌ごはんプラン」をご紹介します。
魚を食べると美肌になる理由
魚に含まれるオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)は、血流を良くし、肌のターンオーバーを整えます。
また、抗酸化作用をもつアスタキサンチン(鮭など)や、ビタミンD、B群も豊富。これらの栄養は肌のくすみ・乾燥・たるみを防ぎ、内側から輝く肌づくりに役立ちます。
さらに魚は高たんぱく・低脂質で、代謝アップやダイエット中にも最適!美容と健康の両方を支える、まさに万能食材です。
忙しくても続けられる!
1週間の魚メニュー例
🗓️月曜日
朝:鮭おにぎり+カットフルーツ+味噌汁
昼:サバの塩焼き弁当+緑茶
夜:サラダチキン+ツナサラダ+冷奴
💡EPA・DHAが代謝を高め、朝から肌ツヤUP。
🗓️火曜日
朝:ツナ&コーンのサンド+ヨーグルト+キウイ
昼:ブリの照り焼き弁当+野菜スープ
夜:豆腐とサバ缶の和え物+海藻サラダ
💡缶詰を活用して時短&カルシウム補給。肌の弾力維持に◎。
🗓️水曜日
朝:しらすおにぎり+ゆで卵+味噌汁
昼:鮭のバター焼き弁当+ブロッコリーサラダ
夜:アジフライ+キャベツ+トマト
💡鮭のアスタキサンチンで紫外線ダメージを修復。
🗓️木曜日
朝:ツナマヨおにぎり+味噌汁+バナナ
昼:イワシの蒲焼き缶+玄米+カット野菜
夜:鮭のムニエル(冷凍)+ほうれん草ナムル
💡缶詰&冷凍食品で時短。鉄分と良質脂質をしっかり補給。
🗓️金曜日
朝:サバ缶+オートミール粥+豆乳
昼:サーモンとアボカドのサラダ+雑穀ごはん
夜:アジ南蛮漬け+冷奴+わかめスープ
💡青魚×アボカドで皮脂バランスを整え、毛穴レスな肌へ。
🗓️土曜日
朝:スモークサーモン&クリームチーズのベーグル
昼:海鮮丼+味噌汁
夜:サバの味噌煮(冷凍)+ブロッコリー+もち麦ごはん
💡魚油ともち麦の食物繊維で腸を整え、肌荒れ予防。
🗓️日曜日
朝:鮭茶漬け+漬物+味噌汁
昼:グリルフィッシュ弁当+グリーンサラダ
夜:サバ缶トマト煮(缶詰+ミニトマトをレンチン)+ごはん
💡休日は温かいメニューでリラックス&血流促進。
手軽に買える
美肌お助け食材リスト
★サバ缶・イワシ缶
オメガ3・ビタミンD 骨ごとカルシウムも摂取可
★鮭(焼き・冷凍)
アスタキサンチン 抗酸化・美白効果
★ツナ缶(水煮)
高たんぱく・低脂質 サラダやおにぎりに便利
★カット野菜・ブロッコリー
ビタミンC 鉄の吸収を助ける
★海藻類
ミネラル 肌のハリを維持
★無糖ヨーグルト
乳酸菌 腸内環境→肌質改善
美肌を育てるコツ
✔︎缶詰は「水煮」を選ぶ
※味噌煮や蒲焼きは塩分・糖分が多め
✔︎冷凍魚は「無添加・骨取りタイプ」を選ぶと調理がラク
✔︎食後の緑茶・ルイボスティーで抗酸化をサポート
✔︎夜の魚+良質な睡眠で肌再生を促す
忙しい日でも「魚を食べる習慣」を少し意識するだけで、肌の調子や体の軽さを感じる人は多いです。無理なく、続けられる形で“美味しくキレイ”を叶えましょう♪
魚は食べるスキンケア
コンビニやスーパーの惣菜・缶詰・冷凍食品をうまく組み合わせれば、忙しい日常の中でも、しっかり栄養を摂って肌を守ることができます。
「調理が面倒だから…」と避けていた魚こそ、現代の“時短美容フード”としてもっと気軽に取り入れてみましょう。
まずは1週間。
きっと肌のハリや透明感に変化が感じられるはずです。
お気軽にご相談ください
AMUBELLEのサロンでは、お肌の無料カウンセリングとフェイシャルエステを行なっております。
無料カウンセリングでは、肌の状態を丁寧にチェックし、お一人おひとりに合わせたスキンケア方法や化粧品をご提案いたします。肌悩みに応じて、オンラインショップでは取り扱っていないサロン専売品もご紹介可能です。
季節の変わり目のお手入れや、日々がんばっているご自身へのご褒美に、ぜひお気軽にフェイシャルエステをご利用ください。お客様一人ひとりのお悩みに寄り添いながら、心までほぐれるような、リラックスしたひとときをお届けいたします。
ご相談・ご予約はLINEから
お気軽にお問い合わせください♪