肌の乾燥を防ぐインナーケアとアウターケア
こんにちは、AMUBELLEの原です!
季節の変わり目や冷暖房の使用、紫外線、加齢など、私たちの肌はさまざまな要因によって乾燥しやすくなります。乾燥は「かゆみ」「粉ふき」「くすみ」「小じわ」など、肌トラブルの根本的な原因となり、美しい肌を保つ上で見過ごせない問題です。乾燥対策には「インナーケア(体の内側からのケア)」と「アウターケア(外側からのケア)」の両方をバランスよく取り入れることが大切です。
今回は、肌の乾燥を防ぐためのインナーケアとアウターケアの具体的な方法をご紹介します。
なぜ肌は乾燥するのか?
まずは肌の乾燥が起こる仕組みを知っておきましょう。肌は「角質層」と呼ばれるバリア機能を持ち、水分を保持し外部の刺激から守っています。しかし、このバリア機能が弱まると、水分が蒸発しやすくなり乾燥状態になります。バリア機能が低下する原因としては以下が挙げられます。
- 空気の乾燥や冷暖房による湿度の低下
- 紫外線によるダメージ
- 睡眠不足やストレス
- 偏った食生活
- 加齢による皮脂や保湿成分の減少
こうした要因にアプローチするために、「内側から栄養や水分を補うインナーケア」と「外側から守り補うアウターケア」を組み合わせることが重要です。
インナーケアで肌を潤す
✔︎水分補給をしっかりと
肌の乾燥を防ぐ基本は水分補給です。1日あたり1.5〜2リットルを目安に、こまめに水を飲むことが推奨されます。カフェインやアルコールは利尿作用があるため、飲みすぎには注意しましょう。温かいハーブティーやミネラルウォーターなどを取り入れると、体を冷やさずに潤いを補給できます。
✔︎良質な脂質を摂る
肌のバリア機能を維持するには、必須脂肪酸を含む良質な油の摂取が欠かせません。特にオメガ3脂肪酸を含む食品はおすすめです。
- 青魚(サバ、イワシ、サンマ)
- アマニ油やえごま油
- アーモンドやクルミなどのナッツ類
これらは細胞膜の材料となり、肌の弾力や保湿力を高めてくれます。
✔︎ビタミン・ミネラルを意識する
- キウイ、イチゴ、パプリカ、ブロッコリー
- アボカド、アーモンド、ヒマワリの種
- 牡蠣、牛肉、カボチャの種
- レバー、ほうれん草、ひじき
これらの栄養素を日常の食事に取り入れることで、肌のハリや潤いを守ることができます。
✔︎腸内環境を整える
腸内環境は肌の健康に直結しています。食物繊維や発酵食品を積極的に摂りましょう。
- ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌
- 玄米、オートミール、サツマイモ
- バナナ、りんごなどの果物
これらをバランスよく摂ることで腸内フローラが整い、肌荒れや乾燥の改善につながります。
アウターケアで乾燥を防ぐ
✔︎正しい洗顔・クレンジング
洗顔やクレンジングで汚れを落とすことは大切ですが、やりすぎは逆効果です。強い洗浄力の洗顔料やゴシゴシ洗いは、肌に必要な皮脂まで奪ってしまいます。洗顔は朝はぬるま湯で軽く、夜は低刺激のクレンジングと洗顔料で優しく行いましょう。
✔︎保湿ケアを徹底する
乾燥対策の基本はやはり保湿です。洗顔後はすぐに化粧水で水分を補給し、その後に乳液やクリームで油分を重ねてフタをしましょう。セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分が配合されたアイテムを選ぶと効果的です。
✔︎紫外線対策を忘れずに
紫外線は肌の乾燥と老化を加速させる大きな要因です。季節や天気に関わらず、日焼け止めを毎日使用することが大切です。SPFやPA値は生活シーンに合わせて選びましょう。
✔︎室内環境の工夫
エアコンの効いた部屋は湿度が下がりやすいため、加湿器を活用するのがおすすめです。また、観葉植物を置くことで自然に湿度が上がり、心の癒しにもつながります。
インナーケアとアウターケアの相乗効果
肌の乾燥は外側だけのケアでは十分に防げません。例えば、高価な化粧品を使っても、食生活や睡眠が乱れていては効果が半減してしまいます。逆に、栄養バランスに優れた食事を心がけても、紫外線や乾燥した空気に無防備では肌は傷んでしまいます。
肌の乾燥を防ぐには、内側からの栄養・水分補給と外側からの保湿・保護の両面が欠かせません。インナーケアでは水分、良質な脂質、ビタミン・ミネラル、腸内環境改善を意識し、アウターケアでは正しい洗顔、保湿、紫外線対策、室内環境の工夫を取り入れましょう。
お気軽にご相談ください
AMUBELLEのサロンでは、お肌の無料カウンセリングとフェイシャルエステを行なっております。
無料カウンセリングでは、肌の状態を丁寧にチェックし、お一人おひとりに合わせたスキンケア方法や化粧品をご提案いたします。肌悩みに応じて、オンラインショップでは取り扱っていないサロン専売品もご紹介可能です。
季節の変わり目のお手入れや、日々がんばっているご自身へのご褒美に、ぜひお気軽にフェイシャルエステをご利用ください。お客様一人ひとりのお悩みに寄り添いながら、心までほぐれるような、リラックスしたひとときをお届けいたします。
ご相談・ご予約はLINEから
お気軽にお問い合わせください♪