オンラインショップ

Blog ブログ

マスク荒れを防ぐ工夫とは?敏感になりやすい季節の肌を守るポイント

2025.11.12

こんにちは、AMUBELLEの原です。

寒くなり、マスク生活が続く中で、「肌がかゆい」「赤みが出る」「ニキビが増えた」と感じたことはありませんか?

特に季節の変わり目や乾燥が強まる11月は、肌のバリア機能が弱まり、マスクによる刺激が肌トラブルを引き起こしやすい時期です。

今回は、マスク荒れの原因から、日常でできる簡単な予防法、そして肌を守るためのスキンケアの工夫についてご紹介します。

マスク荒れの主な原因とは?

マスクによる肌荒れは、単なる「こすれ」だけが原因ではありません。実は、複数の要因が重なって肌のバランスを崩すことで起こります。

① 摩擦と圧迫による刺激
マスクを長時間つけることで、頬や鼻、口周りに「こすれ」や「圧迫」が生じます。その刺激で角質層が傷つき、バリア機能が低下。結果として、乾燥や赤み、かゆみなどのトラブルが起こりやすくなります。

② 蒸れと乾燥の繰り返し
マスクの中は呼気で湿度が高くなりますが、外した瞬間に急激に乾燥します。この「湿潤→乾燥」の繰り返しによって、肌の水分が奪われ、インナードライ(内側の乾燥)が進行。ニキビや皮むけの原因にもなります。

③ 菌の繁殖・皮脂バランスの乱れ
マスク内の高温多湿な環境は、雑菌が繁殖しやすい条件。さらに、蒸れによって皮脂分泌が増加し、毛穴詰まりやニキビが発生するケースもあります。

④ 素材や洗剤による刺激
使い捨てマスクの化学繊維や、布マスクの洗剤残りもトラブルの一因。肌が敏感になっている時期は、素材選びや洗い方にも注意が必要です。

マスク荒れを防ぐための3つの基本対策

1. 「摩擦を減らす」ことが第一歩
マスクが肌に当たる部分をできるだけ滑らかに保つことが大切です。

✔︎肌触りの良い不織布+内側コットン素材のマスクを選ぶ

✔︎サイズを調整し、鼻や頬への圧迫を減らす

✔︎メイク前に保湿クリームやバームで肌を保護しておく

2. 「清潔さ」と「乾燥対策」の両立

マスク内の湿気と皮脂は、菌の繁殖を助けるため、

✔︎こまめにマスクを取り替える(1日1〜2枚)

✔︎外した後はやわらかいティッシュオフして、水分補給

✔︎スプレータイプの低刺激化粧水でリフレッシュ

特にオフィスなど長時間マスクをつける環境では、昼休みや午後のタイミングで「ミスト+保湿クリーム」をプラスするだけで、肌トラブルのリスクを大幅に減らせます。

3. 「バリア機能を整える」スキンケア

肌が弱っているときほど、シンプル&保湿重視のケアに切り替えましょう。

✔︎アルコール・香料・強い酸を避けた低刺激処方

✔︎セラミド・グリセリン・アミノ酸など“保湿を支える成分”を選ぶ

✔︎化粧水→乳液→クリームでしっかり保湿

夜は、睡眠中に肌が修復される時間。
ナイトクリームや保湿パックを活用して、肌の再生力をサポートしましょう。

メイク・マスクの選び方もポイント

💄 メイクは“軽め・崩れにくい”が正解
マスク荒れを防ぐためには、厚塗りメイクを避けるのが鉄則です。

✔︎ファンデーションは薄づきで、下地に保湿力のあるものを

✔︎仕上げにフェイスパウダーを軽くのせると摩擦が減る

✔︎クレンジングは「摩擦レス」で落とせるタイプを選ぶ

メイクを完全にやめる必要はありません。
ポイントは、「肌を守りながらメイクを楽しむ」バランスを見つけることです。

😷 マスク素材・形状の見直し

✔︎内側がシルクやコットン素材のものは肌当たりがやさしい

✔︎不織布を使う場合は、肌に直接触れないようガーゼや布を1枚挟むのも◎

✔︎立体型マスクは口元の空間が広く、蒸れや擦れを軽減できます

最近では「敏感肌向け」「保湿加工あり」のマスクも多く登場しています。肌に合うタイプを探すことも、立派なスキンケアの一部です。

季節の変わり目ならではのケアのコツ

11月は、空気の乾燥が一気に進む時期。マスク荒れと同時に「肌の乾燥」も深刻になります。
そこで、日常生活の中でできる簡単な工夫を取り入れてみましょう。

✔︎室内の湿度を50〜60%に保つ
加湿器や濡れタオルを使い、乾燥を防ぎます。

✔︎夜は“スキンケア後の蒸しタオル”で血行促進
マスク摩擦でこわばった肌を温め、代謝を高めることで肌再生を助けます。

✔︎食事・睡眠・ストレスケアも意識
ビタミンB群やE、オメガ3脂肪酸を多く含む食材(ナッツ、魚、アボカドなど)は、肌の炎症を抑え、バリア機能をサポートします。

マスク荒れを繰り返さないために

一度荒れてしまった肌は、完全に回復するまで時間がかかります。焦らず、「刺激を減らし、保湿を続ける」ことを最優先に。そして、マスクを外す時間を意識的に作りましょう。

屋外で人との距離を取れる場所では、短時間でもマスクオフで肌を呼吸させることが、再発予防につながります。

肌を守る最小限の工夫で
快適なマスク生活を

マスク荒れを防ぐ最大のポイントは、

1️⃣ 摩擦を減らす
2️⃣ 清潔と保湿を両立
3️⃣ バリア機能を整える

という3つの柱です。

高価なコスメや特別な治療をしなくても、日々の小さな工夫の積み重ねで肌は確実に応えてくれます。季節の変わり目こそ、スキンケアをシンプルに、そして“やさしさ重視”に切り替えてみましょう。

お気軽にご相談ください

AMUBELLEのサロンでは、お肌の無料カウンセリングとフェイシャルエステを行なっております。
無料カウンセリングでは、肌の状態を丁寧にチェックし、お一人おひとりに合わせたスキンケア方法や化粧品をご提案いたします。肌悩みに応じて、オンラインショップでは取り扱っていないサロン専売品もご紹介可能です。

季節の変わり目のお手入れや、日々がんばっているご自身へのご褒美に、ぜひお気軽にフェイシャルエステをご利用ください。お客様一人ひとりのお悩みに寄り添いながら、心までほぐれるような、リラックスしたひとときをお届けいたします。

ご相談・ご予約はLINEから
お気軽にお問い合わせください♪

ブログ一覧