オンラインショップ

Blog ブログ

ヘアセットは、バーム?オイル?ムース?ヘアスタイル別のスタイリング剤の使い方と正しい落とし方

2025.11.13

ヘアセットに欠かせないスタイリング剤。
最近は「バーム」「オイル」「ムース」など種類が豊富で、どれを選ぶか迷う人も多いですよね。

さらに、日中の仕上がりだけでなく、「夜のケア」も髪の健康を左右します。スタイリング剤を使ったら、その日のうちにしっかり落とすことがとても大切です。

今回は、ヘアスタイル別のスタイリング剤の使い方に加え、Fasting Shampoo®︎を活用した「髪のデトックスケア」についても紹介します。

スタイリング剤の特徴を知っておこう

まずは、主要なスタイリング剤の特徴を整理しておきましょう。テクスチャーや仕上がりの違いを理解することで、自分に合うものが見つけやすくなります。

● バーム:ナチュラルなツヤとまとまり
固形タイプのスタイリング剤で、手のひらで温めるとオイル状に変化。自然由来の成分が多く、髪に潤いを与えながらナチュラルなツヤを演出します。乾燥が気になる季節や、柔らかい動きを出したい人にぴったりです。

● オイル:しっとりツヤ感と保護力
オイルは、髪の表面をコーティングしてツヤを与え、パサつきを防ぎます。ドライヤーやアイロン前に使うと熱ダメージを軽減し、仕上げに使えばまとまりが長持ち。軽め・重めのタイプを使い分けることで、好みの質感をコントロールできます。

● ムース:ふんわり感とカールキープ力
泡タイプで髪全体に均一になじみやすく、パーマヘアやボリュームアップスタイルに最適。
濡れた髪に使えば自然な動きが出やすく、ドライ後も柔らかく仕上がります。

ヘアスタイル別おすすめの使い分け

● ショートヘア:軽やかな動きが鍵
ショートは、動きと束感を出すのがポイント。
軽めのバームで毛先をつまみながら動きを作り、仕上げにオイルをほんの少し重ねてツヤをプラスすると◎。

<おすすめ組み合わせ>
バーム+ツヤ出しオイル(少量)

● ボブヘア:まとまりとツヤの両立
肩につく長さでハネやすいボブは、保湿系バームやオイルでまとまりを意識。外ハネにはバームで軽やかに、内巻きにはオイルでツヤを出すと、上品に仕上がります。

<おすすめ組み合わせ>
バーム(全体)+オイル(毛先中心)

● ミディアムヘア:自然な動きを出す
ニュアンスのあるスタイルには、ムースでベースを作り、仕上げにオイルでツヤを足すとふんわり感が長続きします。特にパーマスタイルにはムースが必須。

<おすすめ組み合わせ>
ムース(全体)+オイル(仕上げ)

● ロングヘア:ツヤとまとまりを重視
長さがある分、毛先の乾燥や広がりが目立ちやすいロング。重ためのオイルやバームを中心に使い、アイロン後の毛先をしっとりとまとめましょう。オイルをベースに仕込むと、巻き髪のツヤ感もアップします。

<おすすめ組み合わせ>
オイル(ベース)+バーム(仕上げ)

髪質別おすすめスタイリング剤

✔︎乾燥・ダメージ毛
→ オイルやバームで保湿を強化

✔︎細毛・猫っ毛
→ 軽めのムースでふんわり仕上げ

✔︎くせ毛・広がりやすい髪
→ バームでうねりを抑え自然なまとまりを

髪質に合わせた選び方をすることで、セットの持ちや仕上がりがぐっと変わります。

スタイリング後に忘れてはいけない「落とすケア」

どんなに良いスタイリング剤を使っても、夜にしっかり落とさなければ意味がありません。
スタイリング剤が頭皮や毛穴に残ると、皮脂酸化や毛穴詰まり、におい、抜け毛の原因になることもあります。特にオイルやバームは皮膜成分が残りやすく、普通のシャンプーでは落としきれない場合も。

● Fasting Shampoo®︎で髪と頭皮をリセット
ファスティングという言葉の通り、“髪と頭皮を一度リセットする”ことを目的としたシャンプーで、スタイリング剤やシリコン、皮脂汚れをしっかりオフしながらも、必要な潤いはキープ。
洗うたびに、頭皮が呼吸するような軽さを実感できます。

✔︎天然由来成分100%
✔︎ノンシリコン&低刺激
✔︎弱酸性
✔︎合成界面活性剤不使用
✔︎鉱物油不使用

Fasting Shampoo®︎を取り入れることで、髪に本来のツヤとハリを取り戻すことができます。
スタイリングを楽しむ日々の中に、「落とすケア」を加えることで、髪の美しさを長く保つことができます。

スタイリング剤が残っていると、翌朝のスタイリングも決まりにくくなります。
一日の終わりには、しっかり汚れをオフして頭皮を休ませましょう。

スタイリングとケアは
“セット”で考える

バーム・オイル・ムース、それぞれの特徴を理解して使い分ければ、どんな髪型でも理想の質感を作れます。そしてもう一つ大切なのが、「しっかり落とすこと」。

Fasting Shampoo®︎のようなリセット系シャンプーを使えば、髪と頭皮をクリーンな状態に保ち、次の日のスタイリングがより美しく決まります。

「つける」「整える」「落とす」。
この3ステップを意識して、ワンランク上の仕上がりを目指しましょう♪

ブログ一覧